こんにちは!管理人のパープルです。
今回は、【きょういくばんぐみのテーマ】と言う曲がとても好きになった為、気になり調査してみることにしました。
『教育番組』と言うワードですが、とても闇深い曲になっており、意味だったり誰が作者で、歌って、はたまた声優をしているのか?この曲の意味って一体なんなのか?気になりますよね^^
この記事では、以下のことを深掘りしています。
・教育番組のテーマって何?
・『きょういくばんぐみのテーマ』の曲の意味は?
・『きょういくばんぐみのテーマ』誰が歌っている?
・『きょういくばんぐみのテーマ』のアニメ声優が豪華!
『教育番組のテーマ』が好きになったかたや意味、声優などについて知りたい方は是非最後までお読みくださいね。
教育番組のテーマって何?
まずはこちらをご覧ください。
なんだろう・・・このなんとも言えない気持ちは・・・。
同じ気持ちの人がいて嬉しい一方で、悲しくなる。でも曲調は明るいし楽しそうな歌という。
ただ、私や子供は好きで、よく歌っています!
一体、『教育番組のテーマ』とはなんなのでしょうか?
結論から言うと、
教育番組でもないし、番組そのものが存在しません!
教育番組風に作られたコンテンツになります。
『教育番組』の作者は『人生はウーパールーパー』の作者である【ももにくす】さん。
とても可愛いですよね〜^^
ちなみに、【MNS】もまるでどこかのテレビ局のようにされていますが、こちらも関係がないようです。
特に発表はされていませんが、【MNS】は「もう 何も したくない」や作者の「ももにくす」さんの頭文字をとったものではないかと考察されています。
両方あり得そうですね〜!
『きょういくばんぐみのテーマ』の曲の意味は?
初めて『教育番組のテーマ』を聞いた時はかなりの衝撃を受けました。
この記事に辿り着いた方も同じ気持ちになったのではないでしょうか?
何かメッセージがあるのかと思い調べてみた結果、
作者自身の経験を元に凝った自傷(自慰)行為として発信してたもの
なんだそうです。
つまり、ご自身の体験談ということですね。
それを発信していると、たくさんの方に共感いただけるようになり、大きなコンテンツになったのだとか。
そのため、「世の中の辛い人達に寄り添ってあげよう」などのメッセージ性はないと仰っていましたよ。
一方で、そんな傲慢な意図はないですが、『皆には幸せになってほしい』という気持ちはあるそうです。
『きょういくばんぐみのテーマ』誰が歌っている?
きょういくばんぐみのテーマの作詞作曲は前述した作者の『ももにくす』さんです。
そして、歌っているのが、『やみのおねえさん』編曲は『やみのおにいさん』
もう、歌手名までにもこだわりを感じますね!
ただ、『やみのおねえさん』と『やみのおにいさん』が誰なのかはわかりませんでした。
歌はお上手ですし、声も聞きやすく感情がしっかり入っている歌い方のため、プロの方でしょう。
編曲も、今まで携わったことがある人がされているでしょうから、案外有名な方が引き受けている可能性もありそうですね。
なぜなら、きょういくばんぐみは短編のアニメも作っておられ、その声優さんがなんとも豪華なこと!
次の章で詳しく書いていきますね。
『きょういくばんぐみのテーマ』のアニメ声優が豪華!
きょういくばんぐみには、主なキャラクターが3人います^^
主人公のタマとタコのパウルとパソコンのはかせです。
そして、ナレーション(語り手)がいます。
さあ、一体どんな豪華声優なのでしょうか?
タマ:??
パウル:中村 カンナ
はかせ:速水 奨
ナレーション:櫻井 孝宏
実は主人公のタマだけまだ声が入っていません。
というか、セリフがまだないようです。
そして、上記見ていただけたらお分かりいただけるかと思いますが、本当に豪華ですよね!
パウル
タコのパウルの声優さんは『中村カンナ』さんです。
#ゲームウマ娘
— 中村カンナ (@kanna_nakamura) February 24, 2025
4周年おめでとうございます🎊
つまりナリタトップロードが登場してから3周年!
トレーナーさん、これからもよろしくお願いします✨✨✨✨#ウマ娘 https://t.co/tnxpWFa3UX pic.twitter.com/fS9xQx5WsX
中村カンナさんの主な出演作は
ウマ娘 プリティーダービー:ナリタトップロード
それでも歩は寄せてくる:八乙女うるし
七つの大罪 黙示録の四騎士:アン
白聖女と黒牧師:ヘーゼリッタ
ウマ娘など、本当に数多いキャラを演じておられます。
本当に素敵な声ですよね^^
はかせ
はかせの声優を担当されているのは『速水奨』さんです。
【速水奨】
— SHOW-ISM(速水奨&スタッフ) (@show_ism) February 28, 2025
「エルガイム」は僕の中では、懐かしくも新しい作品です。
40年かあ…いろんな想いが去来します。
さっそく観よう🎵#重戦機エルガイム #エルガイム40周年 #エルガイム https://t.co/JDEAa24va5 pic.twitter.com/tTLl2CS32T
速水奨さんといえば、「はま寿司」を思い出すのは私だけ?!
速水奨さんの演じられてこられた声は数多く
ヒプノシスマイク:神宮寺寂雷
超時空要塞マクロス:マクシミリアン・ジーナス
BLEACH:藍染惣右介
本好きの下剋上:フェルディナンド
仮面ライダーゼロワン:アーク/仮面ライダーアークゼロ
吸血鬼すぐ死ぬ:ドラウス
銀魂:星海坊主〈神晃〉
鬼滅の刃:かすがいがらす
はたらく細胞:M細胞
これでもかなり抜粋しましたが、他にも名探偵コナンやドラゴンボールなど有名作にも多々出演されています。
私はこの中ですと、BLEACHが大好きだったので、藍染惣右介にはかなりの思い入れがあります〜!
だから嬉しいのなんのって^^
ナレーション
ナレーションの声優は『櫻井 孝宏』さんです。
櫻井孝宏「考えすぎない」を意識 『親鸞 人生の目的』杉良太郎想い滔々に自然と拍手【写真10枚】 https://t.co/dAiLCWe3zI
— edgeline(エッジライン) (@edgelinetokyo) March 1, 2025
櫻井バックショットも掲載
「気づかなかったことを改めて気づくこともあって」とう箇所?#親鸞人生の目的 pic.twitter.com/nN1lQYbuJH
櫻井さんといえば、呪術廻戦が思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか?
櫻井さんもかなりの数の声優をされています。
50歳とは思えないイケメン具合にも注目ですが・・・出演作は
おそ松さん:松野おそ松
デジモン:テントモン
劇場版デュエル・マスターズ :神月ミカド
亜人:戸崎優
おしりたんてい:かいとうU
はたらく細胞:ヘルパーT細胞
天才バカボン:ウナギイヌ
鬼滅の刃:冨岡義勇(水柱)
BLEACH:吉良イヅル
呪術廻戦:夏油傑
誰もが知っているであろう、有名どころの声を担当されています!
本当に豪華で驚いてしまいますよね^^
教育番組のテーマまとめ
いかがでしたか?
教育番組のテーマはかなり闇深いが、キャッチーでいい曲です^^
ただ、教育番組と言いながらも、決して教育番組ではなく、教育番組風のコンテンツということでした。
曲の意味も、特に「誰かに寄り添う」といったようなメッセージ性は特になく作者の経験を言語化したようなものなんだとか。
テーマの歌手は分かりませんでしたが、お名前は『やみのおねえさん』。
世界観はきっちり守られています。
また声優で、ウマ娘の中村 カンナさん、BLEACHや鬼滅の刃で知られる速水 奨さん、呪術廻戦の櫻井 孝宏さんです。
声を聞いているだけでも、癒されますが、内容がかなり現実的なものの為、そのギャップが面白いと言えるでしょう。
以上、
教育番組のテーマって何?曲の意味・誰が歌っているのかや声優を調査!【MNS】
をお送りしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント