こんにちは!管理人のパープルです。
今回は、『TEPPEN』に出演されるなのはなさんのことが気になり調査してみることにしました。
すごくお上手で驚いていたのですが、2023年8月に優勝した際には【批判】されていたのだとか・・・。
なぜなのか理由が気になりますよね。
この記事では、以下のことを深掘りしています。
・なのはな(ピアノ)が批判される理由は何か調査!
・なのはな(ピアノ)のことは下手で嫌い?
なのはなさんが批判されている理由について知りたい方は是非最後までお読みくださいね。
なのはな(ピアノ)が批判される理由は何か調査!
なのはなさんは調べていると【なのはな 批判】といったワードが検索されています。
TEPPENで優勝する実力をお持ちのなのはなさんが何故批判されるのでしょうか?
結論から言うと
なのはなさんを批判ではなくTEPPENの審査員を批判
されているようでした。
#TEPPEN2023 審査員の専門家のみなさま方、この番組でこの審査の基準はこれからの音楽人生(審査員途中から観たのでどのような人達なのかは詳しくは知りませんが)下手な人を勝たせてるのはおかしすぎ💀観ていて純粋な審査ではないなと思いました。#TEPPEN 途中からみて失望しました。もう観ません💀💢
— こみみ (@Dsr4P2RTl49B67R) August 12, 2023
どうやら2023年8月12日に放送された『TEPPEN』で優勝されたなのはなさん。
一回目は『紅』を演奏し、圧巻のパフォーマンスだったようです。
視聴者も、審査員も、すっかりなのはなさんの演奏にうっとりし、『優勝で間違いない!』と思っていた方が多かったそうです。
しかし、決勝戦ではミスタッチの連続・・・。
ご本人も演奏後のコメントでは悔し涙を流されていたんだとか。
これはどう考えても、相手の小林萌花さんが優勝かと思われましたが、まさかのなのはなさんが優勝!
これに対し、批判が殺到していたようです。
世間の声にはこのようなものもありました。
なのはなさんは今崖っぷちのバンドマンだからもっと知ってもらうために 無理やり優勝させた感あるよねー
お二人を比べるなら、小林さんでしたね
今回は、審査員と審査基準がひどかったと思います。コメントを聞いていても、ピアノのスキルではなく、単に、好き嫌いで判定されていました。
小林さんとよみぃさんの演奏が強く耳に残ったので、 あの結果は個人的にはかなりモヤモヤが残りましたね。
と、決勝戦に関しては、ミスがあった為、準優勝の小林さんの方が良かったのでは?という意見がかなりありました。
しかし、はじめの曲が圧巻だった為、一曲目の演奏に引っ張られてしまう気持ちもわかるというコメントもありました。
ただ、今回の審査員としては、ミスはあったけどそれ以外の表現力などパフォーマンス力など含めての優勝ということだったのでしょう。
緊張でミスをしてしまいましたが、なのはなさんの演奏に感動された方は多くいらっしゃったようです。
なのはな(ピアノ)のことは下手で嫌い?
批判があったことは事実ですが、実際になのはなさんの評価はどうなのでしょうか?
調べてみましたが、『下手』や『嫌い』という声は見当たりませんでした。
ただ、「ミスをしている」というコメントや、「アレンジが嫌い」といった声はありました。
ちらっと見ただけだけど、なのはなって人の演奏。
— 子育てアフロ田中🦖3y@HAF (@afro_and_peace) January 13, 2024
結構間違えてたと思ったのは気のせいなのかな‥#TEPPEN
どの人もアレンジ部分はとっても上手だけど肝心の原曲部分が雑なのはなんなんだろうか………だからアレンジ嫌いなんだよね…笑笑笑誤魔化しじゃんって思ってしまう私の浅はかな耳………笑 #TEPPEN
— ちー (@ffap_luv) August 12, 2023
緊張感のある舞台で、カメラがある中演奏するのは、本当に緊張してしまいますよね。
しないほうがおかしいのではないでしょうか。
ミスが多少あったとしても、ダイナミックな演奏は聴いている方の心に響いたことは間違いありません。
そのような声が大多数ありました^^
なのはなさんは今回もすごく技術と集中力のいる内容を良い表情でやり遂げてるところがすごく素敵だなと思った…!演奏するのが好きなのが伝わる✨ #TEPPEN
— Շ Ɩ ı ι゙ (@kitaku_soon) January 13, 2024
昨日のTEPPENという番組で優勝した、なのはな、というピアノの人すごく良かった。今後は三柴理的な存在になって欲しい。そのくらいの実力と思う。
— 三日月 (@mikazkki) August 12, 2023
私はTEPPENでミスをしたなのはなさんの演奏は見れていませんが、他の演奏は見ました。
生で聴いているわけではないのに、鳥肌と胸にグッとくるものがありました。
なのはなさんの演奏は、本当に人に感動を与えるものだと思います。
生で見たら泣いてしまうのはわかりますよね。
ミスはないに越したことはありませんが、それを超える何かが審査員の判断だったのでしょうね。
なのはな(ピアノ)批判まとめ
いかがでしたか?
なのはなさんの批判については、なのはなさんご自身ではなく、TEPPENという番組の審査員への批判でした。
批判内容は、なのはなさんは決勝でミスタッチしていたのにも関わらず、そのまま優勝したこと。
この件について、疑問に思う方の意見が批判的に聞こえてしまったようですね。
確かにミスだけの数で優勝が決まるのであれば、小林さんだったでしょうが、審査員の方は他の表現力など総合的に見ての選択だったのでしょう。
見事優勝を果たしたなのはなさんですが、特にミスをしたから嫌いだったり、下手と言ったコメントはありませんでした。
むしろ好意的なものが多く、なのはなさんの演奏がお好きで応援されているかたが日本各地にいることが判明しました。
今回のTEPPENでも再度優勝してほしいですね^^
以上、
なのはな(ピアノ)が批判される理由は何か調査!下手で嫌い?【TEPPEN】
をお送りしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント